駅名 | 所在地 | スポットの名前 | 距離 | ジャンル | 説明 | 更新日 |
---|---|---|---|---|---|---|
紀伊長島 | 三重県紀北町 | 2008/11/15 | ||||
三野瀬 | 三重県紀北町 |
|
||||
船津 | 三重県紀北町 |
|
||||
相賀 | 三重県紀北町 |
|
||||
尾鷲 | 三重県尾鷲市 | 馬越峠 | W35 B13 |
熊野古道 |
熊野古道の一部で、ヒノキ林の中に約2キロにわたって石畳の道が整備されている。 |
2008/11/15 |
土井竹林 | W15 | 森林 | 約4000平方メートルの広さを持つ見事な竹林。江戸時代に移植され250年の歴史がある。中には直径30cmもある太い竹もある。 | 2008/11/15 | ||
おわせお魚市場おとと | W10 | 市場 | 熊野灘近海で捕れた新鮮な魚介類を販売している市場。名物はサンマ寿司など。食堂もある。 10:00〜18:00、無休 |
2008/11/15 | ||
大曾根浦 | 三重県尾鷲市 | 大曾根公園 | W15 | 公園 |
園内の世界の椿園には725種の椿が植えられている。種類によって9月頃〜5月ごろまで楽しめるが4月はじめが一番の見ごろ。市民ボランティアにより管理されており、入園無料。 |
2008/11/15 |
九鬼 | 三重県尾鷲市 |
|
||||
三木里 | 三重県尾鷲市 |
|
||||
賀田 | 三重県尾鷲市 |
|
||||
二木島 | 三重県熊野市 |
|
||||
新鹿 | 三重県熊野市 |
|
||||
波田須 | 三重県熊野市 |
|
||||
大泊 | 三重県熊野市 |
|
||||
熊野市 | 三重県熊野市 | 鬼ヶ城 | W20 B10 |
海岸 熊野古道 |
凝灰岩が浸食されてできた海岸で、変化に富んだ様々な形をした岩を見ることができる。ここも世界遺産熊野古道の一部として登録されているエリア。 |
2008/11/15 |
松本峠 | W20 | 熊野古道 | 熊野古道の一部である峠道。峠からは七里御浜の海岸が一望できる。 | 2008/11/15 | ||
七里御浜 | W5 | 海岸 熊野古道 |
約22キロにわたって続く日本一長い砂礫(されき)海岸。有井〜鵜殿の各駅からも近い。ライオンのような形をした獅子岩があり、これも見もの。 | 2008/11/15 | ||
有井 | 三重県熊野市 |
|
||||
神志山 | 三重県御浜町 |
|
||||
紀伊市来 | 三重県御浜町 |
|
||||
阿田和 | 三重県御浜町 |
|
||||
紀伊井田 | 三重県紀宝町 |
|
||||
鵜殿 | 三重県紀宝町 |
|
||||
新宮 | 和歌山県新宮市 | 熊野速玉大社 | W15 | 神社 熊野古道 |
本宮・那智とともに熊野三山の1つとされている神社。朱色の社殿が鮮やか。境内にある熊野神宝館では、神社に伝わる蒔絵手箱(国宝)や彩絵檜扇(国宝)など1200点のお宝を展示している。 |
2008/11/15 |
新宮蘭沢浮島植物群落 (浮島の森) |
W8 | 森林 |
島全体が沼の上に浮いている不思議な森。約5000平方メートルある森の中には遊歩道があり、浮いている感覚を体験できる。 |
2008/11/15 | ||
佐藤春夫記念館 | W15 | 記念館 |
新宮市出身で、詩人であり小説家でもあった佐藤春夫の記念館。東京にあった旧宅を移築復元した建物で、自筆原稿や自作の絵画、愛用品などを展示している。 |
2008/11/15 | ||
徐福公園 | W2 | 公園 | 新宮駅の近くにある公園。秦の始皇帝の家臣だった徐福という人が流れ着き、この地に農業や紙すきの技術を伝えたとされている。それにちなんで公園には中国風のりっぱな楼門がある。 8:30〜18:00(冬は17:00まで) |
2008/11/15 | ||
めはり寿司 | ご当地グルメ |
熊野地方の郷土料理で、高菜の浅漬けの葉でくるんだおにぎり。目を見張るほどおいしいというのが名前の由来と言われている。市内にいくつかお店があるほか、駅弁も有名。 |
2008/11/15 |