駅名 |
所在地 |
スポットの名前 |
距離 |
ジャンル |
説明 |
更新日 |
---|---|---|---|---|---|---|
三原 |
広島県三原市 |
|
|
|
|
|
須波 |
広島県三原市 |
|
|
|
|
|
安芸幸崎 |
広島県三原市 |
|
|
|
|
|
忠海 |
広島県竹原市 |
|
|
|
|
|
安芸長浜 |
広島県竹原市 |
|
|
|
|
|
大乗 |
広島県竹原市 |
|
|
|
|
|
竹原 |
広島県竹原市 |
竹原の町並み |
W15 |
町並み |
江戸時代に製塩業で栄えた竹原は安芸の小京都と呼ばれている。江戸時代後期の町並みがそのまま残されており、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。松坂邸・森川邸・頼惟清旧宅などは内部を見学可能。 |
2008/6/29 |
竹原歴史民俗資料館 | W15 | 資料館 | 1930年に建てられた図書館の建物を利用した資料館。竹原の歴史や文化、製塩業に関する資料を展示。 9:00〜17:00、月曜・年末年始休、100円 |
2008/6/29 | ||
たけはら美術館 | W5 | 美術館 | 地元出身の池田隼人元総理のコレクションや竹原にゆかりのある作者の美術品を展示。 9:00〜17:00、月曜・祝日の翌日・年末年始休、200円 |
2008/6/29 | ||
藤井酒造酒蔵交流館 | W20 | 酒蔵 | 江戸末期の酒蔵を改造した建物で、数種類の日本酒が無料で試飲できるほか、本格手打ち蕎麦を楽しめるそば処もある。 10:00〜17:00、月曜・祝日の翌日休、無料 |
2008/6/29 | ||
小笹屋酒の資料館 | W15 | 酒蔵 | 「日本のウイスキーの父」と言われたニッカウヰスキーの創始者竹鶴政孝氏の生家。江戸時代から残る蔵を改築した資料館には、代々伝わる酒器や酒造りの道具など約50点を展示されており、銘酒の試飲も楽しめる。 10:00〜12:00、13:00〜16:00、火曜休、無料 |
2008/6/29 | ||
吉名 |
広島県竹原市 |
|
|
|
|
|
安芸津 | 広島県東広島市 | |||||
風早 | 広島県東広島市 | |||||
安浦 | 広島県呉市 | |||||
安登 | 広島県呉市 | |||||
安芸川尻 | 広島県呉市 | |||||
仁方 | 広島県呉市 | |||||
広 | 広島県呉市 | |||||
新広 | 広島県呉市 | |||||
安芸阿賀 | 広島県呉市 | |||||
呉 | 広島県呉市 | 大和ミュージアム | W5 | 資料館 | 呉の海軍工廠で造られた戦艦大和に関する資料館。軍港・造船の町としての呉の歴史、戦艦大和の技術、乗組員の遺品などを展示。10分の1の戦艦大和の模型が見もの。 9:00〜18:00、火曜休、500円 訪問記録 |
2008/6/29 |
鉄のくじら館 | W5 | 資料館 | 実物の潜水艦を陸上展示。潜水艦の内部を見ることができる。他に海上自衛隊に関する展示がある。 9:00〜17:00、火曜・年末年始休・無料 |
2008/6/29 | ||
入船山記念館 | W13 | 洋館 | 海軍の旧呉鎮守府司令長官官舎の建物は英国風の洋館。 9:00〜17:00、火曜・年末年始休・250円 |
2008/6/29 | ||
呉市立美術館 | W13 | 美術館 | 郷土の作家の作品のほか、ルノワールの絵画も展示されている。 10:00〜17:00、月曜・年末年始休、300円 |
2008/6/29 | ||
赤ちょうちん通り | W10 | グルメ | 約15軒の店が連なる屋台通り。おでんやラーメンなどの定番のほかにイタリアンや創作料理の屋台もある。 | 2008/6/29 | ||
川原石 | 広島県呉市 | |||||
吉浦 | 広島県呉市 | |||||
かるが浜 | 広島県呉市 | |||||
天応 | 広島県呉市 | |||||
呉ポートピア | 広島県呉市 | |||||
小屋浦 | 広島県坂町 | |||||
水尻 | 広島県坂町 | |||||
坂 | 広島県坂町 | |||||
矢野 | 広島県広島市 | |||||
海田市 | 広島県海田町 | 山陽本線3(岡山〜広島)を参照 | ||||
向洋 | 広島県府中町 | 山陽本線3(岡山〜広島)を参照 | ||||
天神川 | 広島県広島市 | 山陽本線3(岡山〜広島)を参照 | ||||
広島 | 広島県広島市 | 山陽本線3(岡山〜広島)を参照 |
JR西日本の路線一覧2(中国地方)へ 「途中下車案内所」ホームへ