駅名 | 所在地 | スポットの名前 | 距離 | ジャンル | 説明 | 更新日 |
---|---|---|---|---|---|---|
松山 | 愛媛県松山市 |
予讃線2(新居浜〜松山)を参照 |
||||
市坪 | 愛媛県松山市 |
|
||||
北伊予 | 愛媛県松崎町 |
|
||||
伊予横田 | 愛媛県松崎町 |
|
||||
鳥ノ木 | 愛媛県伊予市 |
|
||||
伊予市 | 愛媛県伊予市 | 五色浜・五色姫海浜公園 | W10 | 海岸 |
平家の美しい姫が身を投じて五色の石になったという伝説が残る海岸。夏は付近は海水浴場としてにぎわう。付近には石造りの古い灯台など、歴史的遺産も残る。 |
2008/9/7 |
向井原 | 愛媛県伊予市 |
|
||||
伊予大平 | 愛媛県伊予市 |
|
||||
伊予中山 | 愛媛県伊予市 |
|
||||
伊予立川 | 愛媛県内子町 |
|
||||
内子 | 愛媛県内子町 | 内子座 | W12 | 文化財 |
大正時代に建てられた木造の立派な歌舞伎劇場。舞台裏にあるしかけなども見ることができる。今でも現役で、演劇やコンサートなどに使われている。 |
2008/9/7 |
商いと暮らし博物館 | W15 | 博物館 | 大正時代の薬屋の日常生活を再現した博物館。動く実物大の人形が置かれていてユニーク。 9:00〜16:30、年末年始休、200円。 |
2008/9/7 | ||
八日市・護国の町並み | W20 | 町並み | 江戸時代や明治時代に建てられた商家の町並みが600メートルにわたって続く。国の重要伝統的建築物群保存地区に指定されている。「木蠟資料館 上芳我邸」は内部を公開している。(9:00〜16:30、年末年始休、400円) 訪問記録 |
2008/9/7 | ||
五十崎 | 愛媛県内子町 |
|
||||
喜多山 | 愛媛県大洲市 |
|
||||
新谷 | 愛媛県大洲市 |
|
||||
伊予大洲 | 愛媛県大洲市 |
|
||||
西大洲 | 愛媛県大洲市 |
|
||||
伊予平野 | 愛媛県大洲市 |
|
||||
千丈 | 愛媛県八幡浜市 |
|
||||
八幡浜 | 愛媛県八幡浜市 |
|
||||
双岩 | 愛媛県八幡浜市 |
|
||||
伊予石城 | 愛媛県西予市 |
|
||||
上宇和 | 愛媛県西予市 |
|
||||
卯之町 | 愛媛県西予市 | 宇和米博物館 | W10 | 博物館 | 木造校舎を利用した博物館。昔の農具や稲の標本などの資料が展示されている。ここの目玉は、長さ109メートルもある日本一長い廊下。ここではぞうきんがけタイムアタックにチャレンジできる。 9:00〜17:00、月曜休、200円。 |
2008/9/7 |
開明学校 | W7 | 文化財 | 明治15年に建てられた小学校。洋風建築を取り入れたモダンな建物。明治時代の教科書や、当時を再現した教室を見ることができる。 9:00〜17:00、月曜休、200円。 |
2008/9/7 | ||
宇和民具館 | W8 | 博物館 | 昔の生活道具を中心に約5000点を収蔵・展示している。 9:00〜17:00、月曜休、200円。 |
2008/9/7 | ||
宇和先哲記念館 | W8 | 記念館 | 日本初の女医・楠本イネをはじめ、地元出身の様々な分野で活躍した人たちの資料を展示している。 9:00〜17:00、月曜休、200円。 |
2008/9/7 | ||
中町の町並み | W5 | 町並み | 昔宿場町として栄えたところで、江戸時代〜昭和初期の建物が並ぶ。白壁やうだつなどがあり風情のある町並み。 | 2008/9/7 | ||
愛媛県歴史文化博物館 | W20 | 博物館 | 歴史展示室では、縄文時代から現代までを4ブロックに分け、実物大の建物で当時の様子を再現している。民俗展示室では愛媛県内の祭りや遍路に関する展示がある。 9:00〜17:30、第一月曜日以外の月曜と第一火曜日・年末年始休、500円。 |
2008/9/7 | ||
下宇和 | 愛媛県西予市 | |||||
立間 | 愛媛県宇和島市 | |||||
伊予吉田 | 愛媛県宇和島市 | |||||
高光 | 愛媛県宇和島市 |
|
||||
北宇和島 | 愛媛県宇和島市 |
|
||||
宇和島 | 愛媛県宇和島市 | 宇和島城 | W25 | 城 | 海抜約80メートルの城山の上に立つ城。全国に12しかない現存天守閣の一つ。城山登山口まで徒歩10分、天守閣へはさらに15分ほどかかる。 9:00〜16:00、無休、200円 |
2008/9/7 |
おすすめ列車 キハ58+65国鉄色